寒くなってきたら交通事故に注意|事故に遭ったら整形外科へ

コラム

寒くなってきたら交通事故に注意|事故に遭ったら整形外科へcolumn

2025.10.21
h4h4h4h4

季節が変わり、朝晩の冷え込みが厳しくなる時期は、実は交通事故が起こりやすく、また症状が悪化しやすいことをご存知でしょうか?
寒さによる路面状況の変化や体調の変化は、運転者・歩行者双方にとって大きなリスクとなります。万が一、交通事故に遭ってしまった場合は、自覚症状がなくても必ず専門的な知識を持つ整形外科を受診することが、後遺症を残さないための重要な一歩です。

冬に交通事故のリスクが高まる3つの理由

寒さが厳しくなると、次のような要因で交通事故のリスクが高まります。

1. 路面状況の悪化

特に気温が氷点下になる地域では、路面の凍結(アイスバーン)や積雪により、タイヤが滑りやすくなります。乾燥した路面よりも急ブレーキが効きにくくなるため、追突事故やスリップ事故の件数が増加します。

2. 視界の低下と日没時間の早まり

秋から冬にかけては、日没時間が早まります。夕方の視界が急激に悪化することで、歩行者の発見が遅れたり、対向車のライトに目が眩んだりするなど、運転上のリスクが増えます。

3. 体調の変化と身体の反応の鈍化

寒さで体が冷えると、手足の動きが鈍くなり、運転操作の反応が遅れることがあります。また、暖かい車内と外気の急激な温度差は、居眠り運転や集中力の低下を引き起こす可能性もあります。

寒い季節は「むち打ち」などの痛みが悪化しやすい

交通事故で最も多いとされる怪我の一つに「むち打ち症(頸椎捻挫)」があります。これは、追突などの強い衝撃で首がムチのようにしなることで、頸椎や周囲の筋肉、靭帯を損傷する症状です。
そして、このむち打ち症をはじめとする交通事故後の痛みは、寒い季節に悪化しやすいという特徴があります。

寒さが痛みを悪化させるメカニズム
1. 筋肉の緊張(こわばり)

寒さによって体温が低下すると、体は熱を逃がさないように筋肉を無意識に収縮させ、緊張させます。

2. 血行不良

筋肉が緊張すると、血管が圧迫され血行が悪化します。

3. 痛みの増幅

血行不良により、疲労物質や炎症物質が滞留しやすくなり、もともとあった首や肩、腰の痛みやしびれをさらに強く感じやすくなります。

特に、交通事故直後は軽い違和感程度でも、冷え込むことで症状が急激に進むケースが少なくありません。「なんとなく首が重い」「肩が凝る」といった些細な症状でも、早期に専門的な治療を開始することが重要です。

事故に遭ったら「整形外科」を最初に受診すべき理由

交通事故に遭った際、たとえご自身が「大したことない」と感じても、必ず速やかに整形外科を受診してください。

1. 診断書発行と初期対応は整形外科が必須

警察に人身事故として届け出る際や、自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)を使って治療を進める際には、医師による「診断書」が必須となります。診断書の発行ができるのは医師がいる医療機関(整形外科などの病院やクリニック)のみです。

2. 見逃しがちな骨折や重篤な損傷の確認

整形外科では、レントゲン、CT、MRIなどの画像診断設備を用いて、目には見えない骨折や椎間板ヘルニア、神経損傷などの重篤な怪我がないかを正確に確認できます。早期に適切な診断を受けることが、後遺症を防ぐ最大のカギです。

3. 自賠責保険適用のスムーズな手続き

交通事故後の治療費は、原則として自賠責保険から支払われます。当院のような交通事故治療に詳しい整形外科クリニックにご相談いただくことで、保険会社との連絡や煩雑な手続きについても、スムーズに進めるための適切なアドバイスが可能です。

接骨院・整骨院より「先に」整形外科へ

接骨院や整骨院での施術も有効ですが、事故直後は必ず先に整形外科を受診し、医師の診断を受けてから、その後の治療方針を立てるようにしてください。最初の診断が遅れると、「怪我と事故の因果関係」の証明が難しくなり、後々保険適用でトラブルになるリスクがあります。

当院での交通事故後の治療とリハビリテーション

1. 専門医による正確な診断と薬物療法

整形外科の専門医が、画像診断と詳細な問診に基づき、症状の程度と原因を正確に特定します。炎症や痛みが強い時期には、消炎鎮痛薬や筋弛緩剤などを活用し、症状の緩和を図ります。

2. 専門的な物理療法・リハビリテーション

痛みが落ち着いてきたら、専門の理学療法士と連携し、固まった筋肉や関節の動きを取り戻すためのリハビリテーションを開始します。温熱療法、電気治療、牽引治療なども取り入れ、寒さで悪化しやすい血行不良の改善と、早期の回復を目指します。

3. 患者様に寄り添うトータルサポート

治療だけでなく、今後の通院計画や、自賠責保険を使った治療の流れなど、不安に思われる点についても丁寧にご説明し、患者様が治療に専念できる環境を整えます。

交通事故治療は大阪鶴橋・玉造の山本整形外科へ

交通事故による症状は、時間が経ってから現れることが多く、「事故後3日経ってから急に首が痛くなった」というケースも珍しくありません。
寒くなるこれからの時期は特に、症状が顕在化・悪化しやすい傾向があります。「たいしたことはない」と自己判断せず、少しでも体に違和感がある場合は、迷わず当院にご相談ください。

06-6971-6252

電話予約も可能

初めての方へ

初診WEB予約当日のご予約も可能です